採血時に複数の色の違う採血管を使うのはどうしてでしょうか?甲状腺・糖尿病代謝の臨床検査その4 event_note2023.03.28 答え 採血管にはそれぞれ役割があります。 今回は当院で使用している代表的な2つの採血管を紹介します。 ◎生化学用の採血管(当院は茶色の採血管)→血清分離剤という白い塊のようなものが...続きを読む
血液検査は絶食で受けないといけないのでしょうか?甲状腺・糖尿病代謝の臨床検査その3 event_note2023.03.28 答え 特別な指示がない限り、必ずしも10時間以上の絶食状態で採血を受ける必要はありません👀 空腹時の採血をすると、空腹時の血糖がわかります。中性脂肪は食事で上がるので、食事の影響を...続きを読む
どうして血糖値が高いとHbA1cの値が高くなるのでしょう?甲状腺・糖尿病代謝の臨床検査その2 event_note2023.03.28 答え 血糖値がずっと高い状態が続いていると、ヘモグロビン(貧血を調べるときに使う血液の色である赤いたん白質)の周りにブドウ糖がべたべた結合してHbA1cが出来上がります。ジュースを...続きを読む
1分以内でわかる👀甲状腺とは①の動画をアップしました☆ event_note2023.03.28 Instagram https://www.instagram.com/p/CqT9tFuvNM2/ Twitter \1分以内でわかる👀甲状腺とは①/お問い合わせは...続きを読む
どうして甲状腺機能が低下すると、コレステロールが増えるのでしょう?甲状腺・糖尿病代謝の臨床検査その1 event_note2023.03.28 答え 血中の脂質は主にコレステロール、中性脂肪、リン脂質などからなります。血中ではアポリポ蛋白と結合して、VLDL、LDL、HDLというリポ蛋白の形で溶存しています。 甲状腺ホルモ...続きを読む
30秒でわかる👀アテオスの使い方の動画をアップしました✨糖尿病・甲状腺について(19) event_note2023.03.23 4月発売の2型糖尿病治療薬のマンジャロ、アテオスの使い方をご紹介いたします🌟 Instagram https://www.instagram.com/p/CqHxXCfOFzR/ ...続きを読む
35秒でわかる👀家庭血圧のはかり方の動画をアップしました✨糖尿病・甲状腺について(18) event_note2023.03.23 \35秒でわかる👀家庭血圧のはかり方/ Instagram https://www.instagram.com/p/CqH52gNsZMO/ Twitter https://twi...続きを読む
45秒でわかる👀ブドウ糖負荷試験(OGTT)の動画をアップしました✨糖尿病・甲状腺について(17) event_note2023.03.23 45秒でわかる👀ブドウ糖負荷試験(OGTT)の動画をアップしました✨ Instagram https://www.instagram.com/p/CqHOsNlreHA/ Twit...続きを読む
メタバース(仮想空間)上に、当クリニックを再現しました✨メタバースでクリニックづくり☆その3☆ event_note2023.03.22 メタバース上での受診相談なども承っております。 ワールドでのともだち申請は当院公式LINEアカウント https://lin.ee/uQuqLGV LINE ID kama...続きを読む
お子様連れの患者様大歓迎です!当クリニックの特徴50☆その42☆ event_note2023.03.20 当院はお子様連れの患者様を歓迎しております。 お子様の預け先がないから病院に行けない、、、という心配はご無用です! お子様とご一緒に、お気軽にご来院ください。 テレビでYoutub...続きを読む