糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、高血圧、睡眠時無呼吸症候群の診察内容/費用/時間について
※甲状腺については別記参照
糖尿病などに関する診察については、保険診療でおおよそ下記の費用となります。
初診時は、初診料やすべての検査を行うためどうしても負担が大きくなってしまいます。しかし2回目以降はそうではありません。
当院では、クレジットカード・QRコード・PayPayなどの各種キャッシュレス決済にも対応しておりますのでご利用ください。
糖尿病(脂質異常症、高尿酸血症、高血圧症など) 診察にかかる費用
金額は、3割負担の金額です。
糖尿病初診時:6000~7000円(脂質異常症、高尿酸血症、高血圧症初診 5000~6000円)
糖尿病再診:4000~6000円(脂質異常症、高尿酸血症再診 4000~5000円、高血圧症再診 2000~4000円)
睡眠時無呼吸症候群初診時:5000~6000円(ご自宅での睡眠時無呼吸症候群の簡易検査費用を含む)
血液検査・尿検査・頸動脈エコー検査
医師の診察:視診・聴診・触診・打診・神経学的所見(音叉による振動覚・打腱器による腱反射・モノフィラメントによる触圧覚)・バイタルサイン・問診
インスリンなどの注射剤の場合は上記とは別に、値段が急に上がります。
当院では原則インスリンをなるべく使わず、内服薬中心の治療し、インスリンからの卒業を目指した治療を行います。
日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・糖尿病研修指導医のみが診察を行います。
初診に必要な時間は30分~40分程度です。
血糖値の検査、HbA1c、尿検査、頸動脈エコーともに当日結果説明し、迅速に治療方針を決定します✨
血糖値は7秒、HbA1cは30秒、尿検査1分、頸動脈エコーは10分~20分で検査可能です。
ご不明な点がございましたらLINEやお電話でお気軽にお問い合わせください。